人の健康は食事・運動・ストレスに大きく関係があると言われています。
この中でも特に根本から作用するのが腸であり、近年では第二の脳とまで呼ばれています。
乳酸菌を取り入れることで、体の源から健康になろうという試みがあちこちで見られます。
乳酸菌が現代社会において必要と言われる理由
現代日本においては欧米型の食生活が進み、スーパー・コンビニなどでは手軽さを優先した食材やファーストフードがあふれています。
また、食生活の急激な変化にともない糖尿病などの生活習慣病にかかる人が増加しています。
→メタボ(メタボリックシンドローム)って何?楽観視してはいけない理由
その中でも健康維持に深く関わっていると考えられているのが腸内細菌です。
腸内細菌の働きを知り、上手に付き合っていくことは健康維持の重要な要素とも言えます。
健康維持における乳酸菌の役割
その知識を増やし、特に善玉菌・悪玉菌などと呼ばれる菌について熟知することは健康維持に直結すると考えます。
体に良いと言われている善玉菌を増やすのに欠かせないのが乳酸菌です。これが体内に入ると体内にある善玉菌の母菌が活発になり、増えていくのです。
しかし過剰に除菌された現代生活環境や、善玉菌をも死滅させてしまう抗生物質の摂取、加えて肉類が多く、食物繊維が少ない食事。
これらで、現代人が摂取する有用な菌の数は減っています。それにより、腸内の善玉菌も増えにくい環境になっているのです。
そもそも乳酸菌とは?
そもそも乳酸菌とは、糖類を分解し大量の乳酸を生成する菌の総称で乳酸を作る菌は自然界には数千種類あると考えられています。
ビフィズス菌もよく聞く名称ですが、厳密にはそうではありません。
これは酸素がないと棲息できませんので人の大腸の中に棲んでいます。ビフィズス菌は乳酸と酢酸を生成するものです。
善玉菌が不足することを補うのが乳酸菌が含まれたヨーグルトなどです。
善玉菌は必ずしも生きたまま腸になくても効果を発揮することが分っています。
従って今日では殺菌済みの菌や、菌の作り出した物質に有用な効果が確認されている菌も数多くあります。
それでもせっかく摂取するなら、できる限り多くの善玉菌を生きたまま腸に届けたいものです。
乳酸菌を効率よく摂取するには?
乳酸菌を摂取するタイミングは食後・空腹時・朝食前・寝る前などが考えられますが、外国のサプリメントの中には空腹時が効果的だと言われているものもあるようです。
国内ではpH値が上がった食後が良いとされており、理由としては食前の空腹時はpHの関係で多くの細菌が死滅してしまう環境にあると言われています。
が、食後は胃酸が薄まってpHが上がって乳酸菌などの細菌の生存率が上がるということです。
そのため菌を少しでも高い生存率で効果的に腸まで届かせるなら、胃酸が薄まり、胃の中のpHが4~5に上がった食後が良いのです。
もちろん食前の摂取でもある程度の効果はあるはずです。しかし効率的な飲用を考えるならば食後の摂取が効果的であるということです。
まとめ:効率よく乳酸菌を効果的に摂取して腸活を!
近年では第2の脳とも言われている腸は、健康を支えるために大変重要な役割を担っていることが分ってきました。
この腸を常に正常に保っておくことは健康な毎日を過ごす秘訣と考えられます。
腸内環境を整えることは健康に直結していると言っても過言ではありません。
そのために善玉菌や乳酸菌などの知識をもっと深め、その働きを意識し、効率的に活かすことは有用であると考えます。