初めてIKUPLE(イクプル)の利用を検討した際、気になるのが口コミや評判についてですよね。
とはいえ自分で口コミや評判を調べるのも大変です。まとめて評価を比較できれば、一番ラクでしょう。
- イクプルって実際どうなの?利用した方の口コミを知りたい
- メリットやデメリット、他社と比較した部分も教えて欲しい
- おすすめプランがあれば見てみたい
初めてイクプルの利用を検討した際、上記のような疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
そこでこの記事では、「イクプルの口コミや評判・利用プランの詳細」についてをまとめました。
初めて検討する方でも、記事を見ればすぐ総合的な評価と詳しい比較が行えますよ。ぜひ参考にしてください。
目次
IKUPLE(イクプル)の口コミ・評判を徹底調査!利用したらどんな感じ?

イクプルはおもちゃのサブスクを検討する際に必ずリスト入りするほど、有名なサービスです。
継続して利用する方が多く、SNSでの口コミも増加しています。
実際に利用した方の評判を、下記にまとめてみました。
箱いっぱいに詰まったおもちゃが届くなんてステキ!木製のおもちゃは高級感がありますね。
月齢や成長に合わせて選んでくれるとはいえ、ママの希望にもマッチするのは凄い!
買い取りを検討するほど気に入るおもちゃと出会えるなんて!コンサルタントのセレクトは侮れません。
こちらのご家庭も届いたおもちゃに歓喜中。おもちゃの説明が丁寧で親切です。
木製や大きめのおもちゃが入っていて豪華!リクエストにもできる限り対応してくれるのは嬉しいですね。
プランの切り替えが手軽だから、状況に合わせた変更ができて便利!
大きめの電子メリーもレンタルできるのは凄い!赤ちゃんが凝視している姿は微笑ましいです。
上記のように、Twitterにはたくさんの口コミがありました。
とくに多かったのは、おもちゃの豪華さや絶妙なセレクトを褒める投稿です。
子どもが夢中になって遊んでいる様子の投稿もあり、楽しそうな口コミばかりでした。
IKUPLE(イクプル)の特徴とは?他社と比較した際の優れている点

おもちゃのサブスクは提供している会社によって、サービスの内容が異なります。
選ぶ際はサービスの内容を比較すると分かりやすいため、イクプルと他社のサービスを比べてみました。
比較だけではなくイクプルの特徴もご紹介するので、ぜひサービスを検討する参考にしてください。
イクプルのプランについて
イクプルには2種類のプランがあります。
比較するのは各プランと内容が似ている、以下のサービスです。
- トイサブ!の基本プラン
- キッズラボラトリーのお試しプラン
各プランを比較した詳細は、以下の通りです。

イクプルの特徴とは?
イクプルは独自のサービスを提供している、人気が高いサブスクです。
まずは他社と異なる特徴をご紹介します。
- ポイント還元がある
- 会員価格で日用品を購入できる
- 日用品はポイントでの購入も可能
- 購入した日用品も送料が無料(おもちゃと一緒に届く)
おもちゃに関する特徴は、以下の通りです。
- コンサルタントがおもちゃを選定してくれる
- 届くおもちゃが豪華(価格設定が高い)
- 木製の知育玩具が多い
- 大きめのおもちゃも取り扱っている
- おもちゃの説明や遊び方が書かれたシートも一緒に届く
- レンタル期間の延長や、買い取りが可能
サービスに関する特徴も、下記にまとめました。
- ライトプランの利用料金が安い
- 日常的な使用による破損だけではなく、パーツの紛失も弁償不要
- ポイントを維持したまま休会できる
イクプルはどんな人におすすめ?
イクプルは以下のような方におすすめです。
- お得に活用できるサブスクを探している
- 子どもには作りがしっかりとしたおもちゃで遊ばせたい
- 木製の知育玩具や、高価なおもちゃを与えたい
- 大きめのおもちゃもレンタルしたい
- パーツの紛失を気にせず、思いきり遊ばせたい
- 続けるか分からないから、気軽に休会できる方が良い
コンサルタントがおもちゃを選定してくれるため、以下の方にも向いています。
- 知育玩具の選び方や使用方法が分からない
- おもちゃの選定や処分に時間をかけたくない
- 時間がなくておもちゃを買いに行けない
- 日用品も一緒に購入したい
以下のような方には、ライトプランをおすすめします。
- 初めてサブスクを利用する
- サブスクの月額費用は安く抑えたい
- おもちゃが少なめのサブスクを探している

IKUPLE(イクプル)のメリットとデメリットについて!詳しくご紹介

イクプルは他社のサブスクと異なる点が多いサービスです。
そのため導入を検討する際は、メリットとデメリットも把握しておいた方が良いでしょう。
ここではイクプルを利用する、メリットとデメリットをお伝えします。
イクプルのメリット
イクプルは画期的なサービスを提供しているサブスクです。
独自のサービスにはメリットがたくさんあるので、以下の3つに分けてご紹介します。
- ポイント還元と日用品の購入がお得!
- 豪華なおもちゃをレンタルできる
- 気軽に始められるから初めてのサブスクにも最適
ポイント還元と日用品の購入がお得!
イクプルは利用した金額の5%がポイントとして還元されます。
ポイントが付与されるのは、以下の取引です。
- 定期のレンタル料金
- 合わせ買い商品(日用品)の購入
- レンタルしているおもちゃの買い取り
貯まったポイントは、1ポイント1円で合わせ買い商品の購入に使えます。
合わせ買い商品はイクプルの公式ホームページで購入可能です。
ポイントで合わせ買い商品を購入すればお得な上、育児中の買い物が楽になります。
合わせ買い商品の詳細は、以下の通りです。
- 会員価格で購入できる
- ポイントを使用した際は、差し引いた金額分のポイントが還元される
- 1点から購入可能
- 持ち運ぶのが大変なペーパー類をメインで取り揃えている
- おもちゃと一緒に届く(2か月に1回)
- 送料無料
- 購入上限はレンタル用の段ボールに収まる量
豪華なおもちゃをレンタルできる
イクプルはおもちゃの価格設定が高いため、豪華なおもちゃが毎回届きます。
取り扱うおもちゃは、ヨーロッパや日本の有名メーカーがメインです。
月額料金は他社と変わらないのにおもちゃが豪華なので、利用した際のお得感が違います。
おもちゃのラインナップは、以下のような高級品が多いです。
- 手触りが良い木製のおもちゃ
- 色彩が美しい知育玩具
- 大きめのおもちゃ
- 作りがしっかりとした知育玩具
レンタル用の段ボールが他社よりも大きいため、ベビージムや手押し車といった大きめのおもちゃもレンタル可能です。
豊富なラインナップから、月齢や成長に合ったおもちゃをコンサルタントが選定してくれます。
月額料金が安いライトプランでも、レンタルできるおもちゃの品質は変わりません。
レンタル数が少なくなる分、月額費用を抑えて高価なおもちゃが使えます。
気軽に始められるから初めてのサブスクにも最適
初めておもちゃのサブスクを試す方には、イクプルのライトプランがおすすめです。
- 月額料金が安い
- おもちゃが少なめ
- レギュラープランへの切り替えが手軽
- 休会の申し込みもスムーズ
- 日常使用の破損に加え、パーツの紛失も弁償不要
- 気に入ったおもちゃはレンタルを延長できる
- レンタル中のおもちゃは買い取りも可能
おもちゃのサブスクは、2か月に6個のレンタルが一般的です。
しかし1度に6個もおもちゃが届くと、驚いてしまう子どももいます。
レンタル数が3個のライトプランなら、試してみても子どもに与える刺激が少ないでしょう。
月額料金が安いライトプランで様子を見て、子どもの反応を確認できるのは大きなメリットです。
反応に合わせてレギュラープランへの切り替えや、サービスの休会を選べます。
退会もできますが、休会なら貯まったポイントを失効しません。
イクプルのデメリット
イクプルのデメリットは、以下の4つです。
- 届くまでおもちゃの内容がわからない
- おもちゃのメーカーや商品名を指定できない
- コンサルタントと直接やり取りができない
- 発送と返却が同時ではない(おもちゃのない期間がある)
届いたおもちゃが子どもに合うか不安な方や、おもちゃを具体的に指定したい方はデメリットを感じやすいでしょう。
ですがイクプルでは、おもちゃの特徴やジャンルはリクエストできます。
そのため木製をメインに音の出るおもちゃも含めて欲しいといったリクエストなら対応可能です。
コンサルタントと直接やり取りができなくても、リクエストフォームやアンケート用紙に記入すれば伝わります。
またおもちゃの不在期間があるのは、ワンタッチ交換を採用していないサブスクに共通しているデメリットです。
おもちゃの不在期間は、以下の方法で対策できます。
- 一部のおもちゃを継続してレンタルする
- 自宅のおもちゃで遊ばせる
- 図書館で絵本を借りておく
- 公園や児童館にお出かけする
まとめ:イクプルの口コミ・評判について!木製玩具を求めるならぜひここ

イクプルはおもちゃの価格設定が高いため、届くおもちゃが豪華です。
月額料金は他社と変わらず、ポイント還元もあるのでお得に利用できます。
そのため木製や大きめの高級なおもちゃをレンタルしたいなら、イクプルの利用がおすすめです。
月額料金が安いライトプランを選べば、費用を抑えて高価なおもちゃが使えます。
